Pastalablog in はてな

時代はブログ! 日記もあるよ→http://pastak-diary.hatenadiary.com

京大11月祭での近藤社長(id:jkondo)の講演「0から1を創造する」を聞いてきた。

今回も例によって写真は撮ってません!!
雑なメモをいつも通り雑にまとめるので、見にくかったらスイマセン。というか今回はいつもより雑です。
あいまいなメモとあいまいな記憶で書くので、間違ってたらスイマセン。

会場の様子はf:id:jkondo:20081122141600をPasta-Kもこっそり写ってるしwww

id:jkondoとはてなの紹介

(この部分はメモ取ってなかった)
会場の3割くらいはてなを知らないとのことでした。
内容的にはid:jkondoが昔自転車で国体出た話とか、先日NHKで放送されたデジタルネイティブを一部流したりなどでした。
ここではてなハイクを実演しようという予定だったそうですが、ネットに繋がらないとかで無理だったそうです。
その投稿がこれ→http://h.hatena.ne.jp/jkondo/9234100807736779032
そーいえば開演前に学生の人がイーモバっぽいの持ってきて、「Vistaですか?」「XPなんだけど…」って会話してたな。

会社を創造するのに必要なもの?

id:jkondoの答えとしては

  • 覚悟を決める
    • 最初親に借りた400万がなくなったら辞めようと決めていた。
    • 覚悟と言ってもそんなに難しく考えなくてもいい
  • その日やれることをやる
    • ビジネスの経験がなかったから、その日やれることをやってきた。
    • 本当に始め(受注を取っていた時)は見積書も何も全然分からなかった
  • 楽しむ
    • 自転車でアメリカ横断した時も楽しんでやったらどうにかなった。

新サービスを創造するのに必要なもの?

id:jkondo流「これをやると失敗する」
  • アイデアが無い・悪い
    • アイデアがある・出せる人を集める
  • 開発能力が無い
  • アイデアマンと開発者が反目
    • 採用の時にはてなは
      • コミュニケーションがしっかり出来るか?
      • 客観的に議論が出来るか

を見て、(役職の位的に)下から順に経験しないと上にいけない仕組みになってる。

  • アイデアが育てられない
    • 合宿とかアイデアを発表出来る場を設ける
    • ブレスト的にアイデアを出す
      • この時新しいアイデアを出した人とそのアイデアを批判したりせずに、そのアイデアに対してポジティブになる。
  • ビジネスに出来ない
そうならないにはどうすればいいの?
  • アイデアマンが安心できる環境を作る
  • 技術力の向上
    • せっかくの良いアイデアが技術がな所為で実現できないのはもったいない!
  • ディレクターとエンジニアの意識共有
  • 事業性とイノベーションのバランス

社員・アルバイト募集中とのこと http://www.hatena.ne.jp/recruit/

Q&A

何でプログラミングスキルが全くなかったのにITを選んだの?
  • 元々は「人力検索はてな」のアイデアを実現させるためだった。
  • 親が検索ワードを上手く当てられて無いのを見て「インターネットの暇な人なら聞けば答えてくれるんじゃないか」と思ったから。
何故、わざわざ東京から京都に帰ってきたの?
  • 物を創るなら「東京より京都だろう」と思った
  • 東京は情報が多過ぎる
    • 道で同業者と会ったりして飲みに行って「今SNS流行ってるらしいね」と言われたらSNS作りたくなってしまう。
  • 日本のITベンチャーで新しいサービスを作っているのが少なかった。
    • どちらかというと、外国で流行ったサービスの翻訳合戦
一つサービスをリリースするとそのメンテナンスに追われて新しいものが作れなくなってしまった
  • 過去のサービスをいかにメンテナンスし続けられるかは重要
    • はてなにはインフラ側・開発者側共にメンテ専門のチームを作っている
  • その分MSみたいにソフト1回作ればあとはCDに焼いて売るだけの人たちがうらやましい。
今までで一番辛かったことは?
  • 1回お金がなくなりそうになった(あと20万くらい)
  • 自分の仕事の形態を変える時
    • 自分がやりたいから変えるんじゃなくて会社のために変えないといけない
起業にあたって気をつけるべきこと
  • やりたくないことはやらない
  • 元々やりたかったことはゆずらない
    • 受注開発してたころも土日に自社サービスの開発を続けてた
はてな海外に出るタイミング
  • 「アメリカでやらないとアメリカで流行らない」ことはない
    • 任天堂だって日本から世界でヒットしてる
はてなはどうやってアクセス数を伸ばした?
シリコンバレーと日本を比べて
  • シリコンバレーは新しいアイデアに対してポジティブ
  • シリコンバレーは「会社に入る」じゃなくて「一つのプロジェクトに入る」という考え方。
    • ノウハウが蓄積しない
    • トヨタみたいな会社は出来ない
動画に対するアイデアはある?
  • リーモがあった
圧縮についてid:naoyaって人が詳しいみたいなんだけどはてなにとって圧縮とは?
id:naoyaってはてなスタッフの中でも有名なの

はてなの執行役員なので…

はてなはどうやってもうけてる?
  • 広告と有料オプション
シナモンとお子さんどっちが可愛い?
  • どっちも可愛いです。
自分の手を離れてもはてなはやっていけると思う?
  • 会社が長く続くのは大切だから、いつも意識している
匿名ダイアリーは今後発展したりする?

はてラボの一環だから無いと思う

社内情報共有にデメリットはなかったの?
  • 情報が溢れてしまう
    • 時間がかかってしまう
広告以外の収入源って考えてる?
  • 人力検索を企業のマーケティングリサーチに使ってもらう
  • グッズをもっとちゃんと売る
新卒採用やってないの?

今年からリクナビに載せました
前から一応やってます

何故情報の少ない方を選んだ?
  • 新しくてユニークなもの=変
  • 独自の考え方がいる
  • 少ないと言ってもインターネットがある
  • あとはその情報を自分のものにする時間が必要だった
大人数になって困ってること
  • 経験のある人が多いので、特に心配は無い
個人発信の死に掛けてる情報は引き上げられない?
  • そんな気はしてない
  • それをいかに見せるかは考えてる

終わってから

聞き逃したことがあったので、それをid:jkondoに聞きに言った。
「はてなにとって中高生ってどんな風に見てますか?」と。
携帯のサイト作るときには意識してるとのこと。
あと、先日はてなクラブで行ったのを覚えててくれたみたい。
名刺もらったー。