Pastalablog in はてな

時代はブログ! 日記もあるよ→http://pastak-diary.hatenadiary.com

京都であったGitHubの勉強会に行った話

日曜日のGitHub Kaigiに続いて、月曜水曜と京都でGitHubの人が来られる勉強会があったので参加した。

月曜日は京大の社会情報学系の院生向けの講義だったみたいだけど@diceさんに是非どうぞって言われたので突入して話を聞いた。この日はGitHub Kaigiで話された「How GitHub Works」の再演とその続きの話だった。

資料のアップロードが間に合わなかったとかでUSBメモリでPDFが配布されたりしたのが渋かった。

後半はGitとGitHub入門って感じで、GitHubにログインして、リポジトリ作ってGitHub上でREADME.mdを編集したり、それをcloneしたり、ローカルでcommit作ってpushしたりした。あとPull Requestを送ってレビューするのを会場でやるっていうのがあって、LGTMなGifアニメを貼ったら、GitHubのトレーナーの人もお気に入りのGifアニメを貼ってくれて盛り上がってた。

水曜日ははてなAtomの話とGitのレクチャーがあった。

Atom、この春くらいから結構常用していて、8:2でAtomVimを使うみたいな生活をしているけど、AtomShellとかほとんど使ってなかった。APIとか結構なんでもあって、packageのスケルトンを生成する機能とかもちゃんとあるから、もっと手軽package作って承認を得ていっても良いという感じがした。

Atom、夢とロマンがちゃんとある上にHTML+JS+CSSっていう扱いやすいプラットフォームに載せてて好感度が高まった。

Gitの話はいきなりghコマンドが発動して、hubじゃなくて時代はghなのかぁと思ったりした。そのあともgit cloneとか基本的なコマンドを扱ってるかとおもいきや唐突に便利なオプションが飛び出したりして気が抜けない感じだった。あと、gh pull-requestとかでbranch名を頑張って打つの絶対にtypoするから補完とかに頼りたいと思った。

このエイリアスをメモし損ねたので懇親しながら雑な英語であのエイリアスめっちゃ便利そうだし使いたいしコピーさせてくれ〜って言ったら、ついでにもう1個便利エイリアスを教えてもらってめでたい感じになった。

$ git config --global alias.show-ignored=ls-files --exlude-standard --others --ignored
$ git config --global alias.show-orphans=!git log --oneline --graph --decorate `git reflog | cut -c1-7`

こういうデモするときにtail -f ~/.zsh_historyを出してるてコマンド履歴が前に出せて良いって感じだった。

GitHubの人以外にも久しぶりに色んな人と話せて良かった。