Pastalablog in はてな

時代はブログ! 日記もあるよ→http://pastak-diary.hatenadiary.com

中高生に勉強会に来てもらう方法を中学生なりに考えてみる

U-20や学生を応援してる勉強会

多いですよね。
けど、見てて思ったのが大学生はいるけど、中高生が見当たらない
なんでだろう?と勝手に考えてみることにしました。

そもそも

この前学校でPHPの本を読んでたら、
友人の何人かが「興味あるんだけど、難しそう。」と言ってきたので
「勉強会とか行ってみたらどう?興味あるトピックが見つかったりしたらやりやすいかもよ。」
と言ったら「え〜。けど、行っても多分理解できんし、いいわ」と言う人が多かった。

何がそう思わせているのか?

多分「勉強会」って響きじゃないかな?
いかにも「学んでます!!」って感じが「え〜。けど、行っても多分理解できんし、いいわ」っていうのに繋がってるんじゃないかな?
あと、全く知識が無いこれから勉強しようとしている人にとってはそういう勉強会で出てくるワード(=ある種プログラミングの業界用語)が難しく感じるんじゃないかな?
(知らない人にとっては、pythonとかAjaxとかでも難しそうに感じるんじゃないかな?)

じゃあどうするよ

ワークショップ形式とかどうかな?
PHPで○○を作ってみよう!」とか「Javascriptでぷよぷよ*1」みたいなタイトルとかだと、
こういう風な方が始めたい人なと思ってる人はプログラミングが何かっていうことも分からないと思うので、具体的でかつプロウラミングをする楽しさも学べるしいいと思うんだけどなぁ。

誰かやりませんか?

やってみたいなぁ〜。
あっけど、人数分のPCがいるな。
小学校とかのコンピュータールームとかパソコン教室とか借りれれば出来なくも無いのかな?
宣伝とかは京都なら「GO!GO!土曜塾」使うとかね。
興味のある勉強会関係の方是非やりませんか?

そうだKOFでタイミングがあれば、誰かに投げてみよう。

*1:http://svn.coderepos.org/share/docs/amachang/20080813-procamp2008/index.html みたいな感じ